検定試験でした。

   今日は、第387回の検定試験でした。
緑園そろばん教室では、木曜日の夜と土曜日の昼間の2回に分けて検定試験を実施しています。
今時の生徒さんは、地域で土日にスポーツに励んだりして忙しい週末だったりします。

緑園そろばん教室は、全国珠算教育連盟の正式な認定の教場なので、1級までは教室で、検定を受けることが出来ます。
教室で受ける検定で、まずは緊張感を体感し
それを乗り越えて合格を勝ち取る。
少しずつ、その緊張感を大きな会場で体感してみることは、とても良い経験になると思っています。

検定での合格の道のりには、色々なドラマがあります。
どこかで必ず当たる壁にどう向き合っていくか、いけるか…
壁を1度乗り越えた生徒さん達に、諦めの文字はなくなります。
出来る限りやってみるの気持ちをしっかり持って何度でも挑戦します。
それは、1度の成功体験による大きな自信なんだと思います。

子供達は、これから受験競争あり、就職活動ありと、挑戦の続く未来が待っています。
その挑戦の1つ1つに、しっかり挑めるようにそろばんの検定試験を通して沢山の成功体験をプレゼント出来るように頑張ります。

土曜日の検定組のみなさん
2ヶ月に1度のチャンスに、日頃の練習の成果を思いきり発揮してください。
検討を祈ってます。



緑園都市そろばん

緑園そろばん教室のホームページを御覧いただきありがとうございます。 そろばんは、計算力、集中力、検定試験などを通して忍耐力を育て達成感、成功体験を実感出来ます。 その様な特性を生かして緑園そろばん教室では、総合的な人間力を育てるお教室を目指しています。

0コメント

  • 1000 / 1000