さまざまな反抗期

   幼稚園児から、中学生の生徒さんをお預かりしておりますが学校の担任の先生より長い期間の成長期を見せていただいていますので
自分自身の子育てよりも、冷静にみつめて
見守ることが出来るようになりました。

特に男の子は、あどけなさから、少年に変わる間に、ギャング期、だんまり期を経て少し青年に近づきながら、対等な会話が出来るようになります。
その、期間とかタイミングは個性ですが週に二回のお付き合いでも確実に今どのタイミングなのかわかるようになりました。

せつないのですが、対等に話が出来るようになる頃に本格的な進路に向かって集中するためにお教室を卒業することが多いのですが、
私が今までの成長の過程を見てきて感じたことを踏まえた応援の言葉を伝えて送り出すようにこころがけています。

いつか、大人になった時に「 緑園そろばん教室」でそろばんを習っていて良かったなぁと
ちょっぴりでも思い出してもらえるといいなぁ…

緑園都市そろばん

緑園そろばん教室のホームページを御覧いただきありがとうございます。 そろばんは、計算力、集中力、検定試験などを通して忍耐力を育て達成感、成功体験を実感出来ます。 その様な特性を生かして緑園そろばん教室では、総合的な人間力を育てるお教室を目指しています。

0コメント

  • 1000 / 1000